LLMO

【画像付き】LLMs.txtとは?プラグインを使った簡単な導入手順

2025年4月22日

【画像付き】LLMs.txtとは?プラグインを使った簡単な導入手順

LLMs.txtとは、AI向けのサイトマップのようなもので、Webサイトの情報を効率的にAIへ伝えるのに役立ちます。

AI時代のサイト運用で成果を上げていくには、SEOだけでなくAIに引用されるためのコンテンツ作りが欠かせません。その際、LLMs.txtの設置が有効です。

本記事では、LLMs.txtの概要や種類、導入効果を簡単に解説したあと、WordPressで簡単にLLMs.txtを作成する方法を紹介します。

コーディングの知識がない方でも、プラグインで簡単に導入できるよう手順をまとめましたので、LLMOを導入したい方やAIからの流入を狙っている方はぜひ参考にしてください。

なお、プラグインの導入手順のみ知りたい場合、こちらからご覧いただけます。

LLMs.txtとは、AIへサイト情報を効率的に伝えるファイルのこと

LLMs.txtとは、AIへサイト情報を効率的に伝えるファイルのこと

LLMs.txtは、AIがサイト情報を理解するのに有効なテキストファイルです。

AIが回答を出力する際、LLMs.txtを参照してWebサイトの情報を学習 します。このため、AIに自社のコンテンツを引用させる対策の一つとして、LLMs.txtを設置します。

LLMs.txtには「llms.txt」と「llms-full.txt」の2種類がある

LLMs.txtには、2種類のファイルが存在します。

ファイル名 llms.txt llms-full.txt
目的・役割 サイトのサマリーを示す サイトの詳細情報を示す
特徴 トップページ、主要カテゴリ、代表的なページなど、サイト全体のサマリー情報を記述 各ページの内容説明、FAQ、重要文書などを含む全てのドキュメント情報を記述
使用場面 LLM(※)にとってサイト構造を把握しやすくする LLM(※)がコンテンツを正確かつ効果的に解析・利用する

※LLM:Large Language Model(大規模言語モデル)の略。

いずれもプラグインで簡単に実装できるため、概念の理解に留める程度で問題ないでしょう。

robots.txtやsitemap.xmlとの違いは?

「llms.txt」のほか、サイト運営では「robots.txt」「sitemap.xml」といったサイトの情報を外部に伝えるためのファイルが存在します。

それぞれ情報を伝える相手や目的が異なるため、以下の表にまとめました。

ファイル名 目的・役割 利用するシステム
robots.txt クローラーの巡回ルールを指定し、アクセス制御をおこなう 検索エンジン
sitemap.xml インデックス対象のURLを一覧で知らせる 検索エンジン
llms.txt サイト構造やコンテンツ概要をAIに伝えるための情報を記載 LLM

近年では、検索エンジンだけでなく、生成AIで情報収集するユーザーが増加しています。AIに正しく情報を届けるllms.txtの導入は、これからのサイト運用で重要な対策のひとつになるでしょう。

LLMs.txtを導入する効果・メリット

LLMs.txtを導入することで、次の効果を期待できます。

  • ユーザーに正しい情報を提供できる
  • AI検索からのサイト流入数が増加する

生成AIがWebサイトの構造やコンテンツ内容を正確に把握することで、AIの回答精度が向上します。

これにより、ユーザーにとって信頼性の高い情報提供が可能となり、AI検索経由でのトラフィック増加にもつながりやすいでしょう。

LLMs.txtを簡単に作成できるWordPressプラグイン3選

LLMs.txtを簡単に作成できるWordPressプラグイン3選

WordPressでサイトを運用している場合、プラグインを活用することでLLMs.txtを簡単に作成できます。

現在、LLMs.txtの作成に対応したプラグインは次の3つがあります。

それぞれ特徴は以下の通り。

プラグイン名 特徴 費用
Website LLMs.txt ・LLMs.txtを無料で作成
・更新頻度を調整可能
・Yoast SEO、RankMathとの連携に対応
無料
Advanced LLMs.txt Generator ・LLMs.txtを自動生成
・毎日自動更新
無料
LLMs.txt Generator ・一部無料でLLMs.txtを作成
・手動で更新が必要
※有料版は自動更新に対応
一部有料

 

プラグイン「Website LLMs.txt」の導入・設定手順

今回は、無料でLLMs.txtを作成でき、SEOプラグインとも相性の良い「Website LLMs.txt」の導入・設定手順を解説します。

  1. プラグインをインストール・有効化
  2. 基本設定をおこなう
  3. 設定完了を確認

5分で導入できますので、ぜひ参考にしてください。

ステップ1:プラグインをインストール・有効化

まずはプラグインをインストール後、有効化しましょう。

ステップ1:プラグインをインストール・有効化_1

  1. WordPressの管理画面にログイン
  2. 「プラグイン > 新規プラグインを追加」をクリック
  3. 検索窓に「Website LLMs.txt」と入力
  4. 「今すぐインストール」をクリック

※プラグインを検索する際、スペースを含めた正式名称でないと結果が表示されないため注意してください。

インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

ステップ1:プラグインをインストール・有効化_2

ステップ2:基本設定

続いて、プラグインの基本設定です。

ステップ2:基本設定

  1. WordPressの左メニューで「LLMs.txt」をクリック
  2. 管理画面で「設定を保存」をクリック

基本設定のまま「設定を保存」をクリックしてもLLMs.txtを生成できますが、より詳細な設定をしたい場合は任意で変更しましょう。

ステップ3:設定完了を確認

LLMs.txtが正しく実装されていることを確認するには、以下のURLで検索する方法が簡単です。

https://ドメインをここに入力/llms.txt

テキストファイルが表示されれば、LLMs.txtの設定は完了です。

まとめ|プラグインを活用して簡単にllms.txtを実装してみよう

  • LLMs.txtとは、AIへサイト情報を効率的に伝えるファイルのこと
  • LLMs.txtの導入でユーザーへ正しい情報の提供、AIからの流入が期待できる
  • LLMs.txtはWordPressプラグインを活用すると簡単に実装できる

LLMs.txtはAIを対象としたサイトマップのようなもので、Webサイトの構造やコンテンツ内容を正しく伝えるのに有効です。

LLMs.txtを導入するメリットには、ユーザーにとって信頼性の高い情報を提供できることや、AI検索経由でのトラフィック獲得を期待できることがあります。

これを見ている方は、WordPressプラグインを活用してllms.txtを実装し、LLMOに取り組んでみてはいかがでしょうか。

今回紹介したLLMs.txtのほか、すぐに取り組めるLLMO対策に興味のある方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

-LLMO